高血圧の患者さんが歯科治療時に注意することは?【患者様向け】

高血圧 患者様向け情報

この記事では高血圧と歯科治療について、これまでの臨床経験と知見、ガイドラインを中心に患者様向けに詳しくまとめました。

スポンサーリンク

高血圧とは

正常血圧は120/80mmHg未満のことで、高血圧は診察室での血圧が140/90mmHg以上となっています。

血圧を下げる目標は、合併症の有無などによって130/80mmHg、または140/90mmHg未満となっています。

高血圧の患者さんが歯科受診時に注意すること

・歯科受診時に、飲んでいる血圧の薬を全て伝えましょう。
・かかりつけの医科の病院名と先生の名前を伝えましょう。
・その他にも飲んでいる薬(特に血液サラサラ薬など)や治療している病気があれば全て伝えましょう。

体の状態とお口の状況によっては、
・歯科医師が、かかりつけ医科の先生にお手紙を書き、病状や薬のことを確認することがあります。医科と歯科が連携して治療を進めていきます。
・全身管理や手術の設備が整った総合病院や大学病院の口腔外科での歯科治療が必要な場合があります。
・高血圧の患者さんでは、動脈の柔軟性が失われて血管が硬くなっているため、痛みや不安により血圧の変動がしやすくなっています。
・さらに入院が必要となる場合もあります。
・血圧上昇時の症状には、めまい、動悸、胸痛、発汗、耳鳴り、頭痛、嘔気、嘔吐などがあり、場合によっては狭心症や心筋梗塞、心不全、脳出血、高血圧緊急症などが発症する危険性があるため注意を要が必要になります。
・また、高い高血圧(180/120mmHg以上)では高血圧緊急症という、脳心血管系に急性臓器障害が生じるため、すぐに治療を始める必要があります。

高血圧の患者さんの抜歯や手術について

・治療当日、血圧の薬をいつも通りに内服し、飲んできたことを担当の歯科医師に伝えます。
・治療前に、歯科医院で血圧測定を行います。
・血圧が180/110mmHg以上の場合は血圧がかなり高いため、緊急処置以外の歯科治療を延期することもあり、その場合は内科的治療を優先します。
・歯科治療中は血圧の測定(モニタリング)を随時行います。

・痛みがある場合は局所麻酔を使用して除痛をします。
・局所麻酔薬には心臓がドキドキする成分(アドレナリン、エピネフリン)を含まれているため、血圧が少し上がる可能性もあります。
・歯科治療中に血圧が180/110mmHg以上のなった場合には、治療を中断して経過観察を行うこともあります。高い血圧の持続や症状がある場合には、ご自身の薬を内服して頂くこともあります。
・血圧が高くて血が止まりづらい場合は、縫合処置・止血用の粘土・ガーゼなどを使用し、圧迫して止血処置を行います。
・また、歯科医院に来ると高血圧の状態が続く患者さんや不安が強い患者さんには、点滴からお薬を入れて、ウトウト眠った状態で治療を行う「静脈内鎮静法」という方法で歯科治療を行う場合もあります。

今回は「高血圧の患者さんが歯科治療時に注意することは?」という疑問についてまとめてみました。この記事が少しでも参考になれば幸いです。

葵会グループ
AOI国際病院 歯科口腔外科部長(神奈川県川崎市川崎区)
医療創生大学 歯科衛生専門学校校長(千葉県柏市)
田島聖士

【参考文献】
・高血圧治療ガイドライン2019 (日本高血圧学会 高血圧治療ガイドライン作成委員会編、ライフサイエンス出版)
・最新口腔外科学第5版(榎本昭二他、医歯薬出版株式会社)
・新版家族のための歯と口の健康百科(伊藤公一他、医歯薬出版株式会社)

コメント